大師河原
 大師堂
 正五九月の廿一日参詣多し
 就中三月廿一日は御影供にて詣人稲麻の如く
 往還の賑ひ尤多し

 付注
 右端から中央:いなり・青龍権現・神明、回廊、方丈、本堂、玄関、庫裡、大日、かね、手水や
 左霞中:此辺茶屋多し