勝楽寺
付注
右奥から前へ:七社権現、いなり、(階段途中)三峯
階段下右から左へ:地蔵、阿弥陀、弁天、薬師
野村コメント:現在は狭山湖(山口貯水池)湖底である。
左端階段上に礎石らしいものが描かれているのは、図会が訪問前に火災になったという本堂跡か。
現在の下山口勝楽寺が手前に階段を設けているのは、この旧地の配置を遺したものか。
七社権現は、現在の湖南道路沿いと思われるが、痕跡は確認できなかった。