所澤薬王寺
 回国雑記
  ところ澤といへる所へ遊覧にまかりけるに
  福泉といふ山伏観音寺にて酒筒をとり出しけるに
  薯蕷といへるものさかなに有りけるをみて  俳諧

 野遊ひのさかなに山のいもそへて
  掘もとめたる野老澤かな
         道興准后

 付注
 奥左から右へ:観音堂、真光寺、十王堂、神明、十殿権現、こんひら
 中景右から左:庫裡、本堂、衆寮、(その手前)白山

 野村コメント:和歌の解釈は本文雑学「所沢の由来と新光寺」を参考に・・・・・。