戸田羽黒霊泉
椋の木中間椌より霊泉湧出す
詣人これを汲得て病ある者に服飲せしむるに
験ありとして近頃すこふる賑はへり
本草綱目に半天河とありて
釈名を上池水といふとあり
野村コメント:このキャプションで「椌」を「うつろ」としている。
しかしこの字は、響きのよいように空胴の構造にしてある
琴など木製の楽器を表す字で、生木のうつろ・うろを指して
使われた例を他に知らない。