三崎法住寺
 俗に新幡随意院と云
妙林寺
蛍澤

 付注
  手前(左から右へ):蜆川、弁天・不動・地蔵、蛍沢、妙林寺
  中景(左から右へ):表門、地蔵、方丈、本堂、弁天、いなり、くはんおん、三峯、裏門

 野村コメント:妙林寺の蛍澤は図会の時代すでに痕跡状だったようだ。後述する宗林寺
        ほうが有名になったが・・・・・。
        蜆川とあるのは藍染川の別称。三峯いなりの間に橋があるが、弁天池など
        境内の泉水用に引いたものと思われる。