妙法華経寺
東土産 杉の葉や あらしの後の 夜半の月 宗長

 付注
 左手前から右奥:大門、高札、寺中、二王門、龍淵橋、天神、常唱堂、(?駒)形明神、泣いてふ、寺中、八まん、日常上人墓、奥の院
 左端中~中央奥:鬼子母神、骨堂(右前)、祖師初説法堂、祈祷堂、宇賀神、経蔵、鐘(その右)、本堂、鼓楼、客殿、方丈、宝蔵、拝殿、番神

 野村コメント:本文では「妙法華経寺」。スキャンの不手際などで右端が原図1cmほど切れた。

対比表
絵の付注:法華経寺サイト/図会本文
宝蔵:聖教殿/宝庫 客殿:大客殿/ナシ 番神:ナシ/番神社
祖師初説法堂:法華堂/法華堂  常唱堂:常修殿/常唱堂
(五重塔):五重塔/五層塔 大門:黒門/ナシ